塩原温泉大出館再訪
今日は有給消化の日。
何もなければ県外にドライブでも行きたかったのですが、
今日トゥデイの車検上がりで取りに行かなければ
ならないため近場のお出かけに。
本当はゑびすやに言ってみたかったのですが、
あいにく立ち寄り湯の受付は終了してました。
なので前回思いの外良かった大出館に再訪です。
まずは墨の湯。
心なしか前回来た時よりも黒かったように
感じました。湯温はちょうど良く、しかも
貸切状態だったのでゆっくり入浴。
お隣には鹿の湯。こちらは熱めでした。
前回来た時もやっぱり熱めでしたね。
平家かくれの湯は白く濁った綺麗な緑色。
手前の平家かくれの湯は透明の緑がかったお湯。
露天風呂の岩の湯。
お湯良し景色良しと言うことなしです。
ただこの日は前に来た時より湯温がかなり高めで、
あまりゆっくりは入っていられませんでした。
とは言えどれも素晴らしいお湯。
そして今回は湯めぐり手形を使わせて頂きました。
こちらは道の駅などで購入できます。お値段900円。
こちらには無料券が1枚ついていて、
なおかつ1年間この手形を見せると入浴料が
半額になるというお得なもの。
大出館も、この近くにある元泉館でも使えます。
利用可能施設の中には入浴料1000円の施設もあるので、
使い方次第では1回ですでに元が取れてしまいます。
これで塩原温泉に行く機会が増えそう。
せっかく湯めぐり手形を購入したので、
またちょくちょく足を運びたいですね。
ディスカッション
コメント一覧
ここの温泉は種類がたくさんあって楽しそう。
墨の湯、鹿の湯の壁がすごい。
なかなか強力な温泉なんだね。
水道の蛇口は真っ黒だったね。
成分強いんだろうね〜。
手形があると300円で入れるのはありがたい。
ここは是非一度行ってもらいたいですよ。