« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »

2008年08月29日

三度目の入院

※以下、かなりの長文です。
 自分が忘れないようにするため書いただけなので、、、、。
 そこはひとつ、俺様の俺様による俺様のための
 日記と言うことで。
 


8月26日から29日に3泊4日で入院しました。
1回目が2年前の骨髄移植、2回目が昨年の
踵骨骨折と、今回で3回目です。

と言っても今回の目的は、昨年踵骨骨折した際に
手術して、そのとき骨折箇所を繋ぎ止めるために埋めた、
「髄内釘」を取るためのものです。

医者曰く、別に一生取らなくても問題無いとの事でしたが、
取った際の期待効果として

  1.歩行時の違和感が多少軽減される
  2.同じく痛みもある程度軽減される

と言うもの。どれ程の効果があるかはかなり曖昧で、
結構個人差があるみたいですね。

逆にデメリットはと言うと

  1.手術による感染症、麻酔事故等
  2.取ろうとして、別の骨が折れる可能性あり
  3.骨が固まりすぎて抜けない場合もあり
  4.金具が途中で折れてて、一部が体内に
    残ってしまう場合がまれにあり

こんなところです。こうして書くとデメリットの方が
多いのね、、、、。「1」は手術時のお約束で、
「2」は金具が埋まってる周りの骨が折れる場合があるとか。
「3」は主に成長期の子供などに見られるケースみたいです。
「4」は滅多にないとは言え、100人に1人くらいの割合で
あるとか。まぁ、そうなった場合でも特に問題は無いみたいです。
多分、飛行機乗るたびに金属探知器に引っかかるんでしょうね。


それでも取る決意をした理由は、やっぱり痛むんですよ。
特に歩き出しの数歩は痛むし、また長時間歩いたりした
次の日はまともに歩けないですからね。


で、入院となったわけですが、人によっては入院しないで
日帰りでも大丈夫なケースがあるらしいです。その場合は
局所麻酔をして摘出するとか。

でも、自分の場合は金具の入ってる場所が分かり難いらしく、
そのため腰椎麻酔が必要で、入院になるとのことでした。
まぁ、前回の手術も散々難しいと言われたので、これは
仕方のないことですね。

と言うわけで入院です。以下時系列に沿って書きます。

 

・8月26日(初日)

病院には10:30に到着です。
最初に入院手続き、それから病室へ案内してもらいます。
前回は小児病棟でしたが、今回は整形外科病棟です。

 
画像 004

病室からの眺めで、今回は8階です。
ちなみにこの初日だけ晴れで、残りは記録的大雨でした。

それから簡単な問診、検温、血圧、体重測定。
一通り終わった後病棟の案内です。
小児病棟と違って冷蔵庫があった(結局使わなかった)のと、
消灯時間が22:00(小児病棟は21:00)だったのは嬉しい。

そしてこの日は21:00以降、手術が終わるまでは絶飲絶食。
就寝前に下剤を飲んで終わりです。

 

・8月27日(二日目)

手術当日です。6:00起床は、普段の生活スタイルからすると
ちと厳しいところです。しかも、起きて即下剤が
効きましたからね、、、、。

午前中に点滴開始です。多分絶飲になるから脱水症状を
防ぐためのものかと。

当初は15:00頃に手術開始と言われたのですが、
結局手術室に入ったのは18:00。
心電図を付けられたり、血圧計る機械を付けられたりして、
いよいよ腰椎麻酔です。

背中に針を刺して注入します。薬は直ぐ効き始めますが、
まず下半身が温かくなったような感覚になります。
それから正座をした後のようなしびれた感覚になります。
麻酔中も触られた感覚は伝わってきます。ただし自分の意志で
動かしたりは出来ません。また冷たいと言う感覚が
無くなります(=麻酔が効いたと言うことみたいです)。

で、手術開始です。手術そのものは約40分で完了。
結構金具取るのに苦戦してましたね。何度も叩いて
取ろうとしてたみたいで、うまく取れなかったときは
「クソッ」と医者が漏らしてたし、、、、怖っ。

結局病室に戻ったときは20:00過ぎてました。
戻ってからはしばらく麻酔が効いてて、
足が全く動かせませんでした。切れた時はもう
真夜中になってました。切れたら案の定痛みが
出てきましたが、前回の手術と比べると格段に楽でした。
痛み止めは一度も使わなかったですしね。

そして手術終了から3時間後の23:00に水分摂取の許可が。
飲みたくなったら、最初の一口目はむせたりして危険だから、
看護師を呼んでからにしてくれとのこと。馬鹿にされてるのかと
思いつつ、飲みたくなったので看護師を呼んでお茶を一口。

、、、、まさか本当にむせるとは。

この日の夜は点滴を交換したり、頻繁に検温や
血圧、サチュレーション測定が明け方まで続いたので、
殆ど眠ることが出来ませんでした。

 

・8月28日(三日目)

7:30位に主治医が来て、いきなり歩行許可をもらいました。
それと絶食終了のお知らせ。もうお腹空き過ぎて気持ち悪く
なったくらいです。

で、早速看護師が見守る中第一歩を踏み出しました。
、、、、、、激痛です。手術の傷口の痛みと、骨の痛みが。
結構無理矢理金具を引っこ抜いたから、しばらくは痛みが
残るとのこと。もっと早く言って欲しいものですが、、、、、。

なので最初は松葉杖を1本借りて歩くことにしました。
そして病棟の廊下をぐるぐると歩き回り、少しでも
痛みに慣れるようにと。外に出たかったのですが、
天気は悪いし、左足はむくみと包帯で靴が履けなかったので、
室内でひたすらウォーキングです。想像以上に痛みは
強かったですね。

それ以外は午前中と夕方に抗生剤の点滴があったくらいです。
それと入浴は出来ないため身体拭きのみ。
特に大きな問題はなかったので、予定通り翌日
退院で決まりました。

 

・8月29日(退院日)

早朝に主治医が来て、手術跡の傷口を消毒しました。
それから退院後の生活の注意点を指導。
入浴は不可で、患部を水に当てないようにして
シャワーのみ可。抜糸は1週間後。それと5日分の
抗生剤が処方されました。

それから会計を済ませて、次回の外来日程を確認後
めでたく退院です。

 

流れはこんな感じでした。
ただ金具を取るだけでも結構大変ですね。痛みも残ってるし、
入院前より歩き難いです。術後間もないから仕方ないので
しょうけど。出来ることなら回復した後は入院前より
楽になって欲しいです。日常生活に大きな支障が無いとは言え、
決して楽ではないですし。こればっかりはこれからどうなるかは
何とも言えないでしょうけど、、、、、。

 

・おまけ
画像 005 

三日目のお昼です。エビフライが2本あります。
3回入院しましたが、今のところ病院食には
不満がないです。

 

IMGP5562

埋まっていた金具です。
手術終わった直後にどうするか聴かれたので、
もらうことにしました。聴いたところによると、
これでネックレスを作る強者もいるとか、、、、・
それも面白いかも。

結構大きいのが入ってました。
そりゃ取るのも大変だったでしょうね、、、、、。

投稿者 rmn : 12:00 | コメント (0)

2008年08月14日

松田川ダムと別所温泉

この日は><氏の運転でドライブです。

 

IMGP5409

最初に訪れたのは松田川ダムです。
こちらは以前群馬の温泉に車で行った帰り、
うっかり迷い込んだことがある場所です。

そのときは夜だったのですが、何も知らずに
来たので、いきなり目の前にダムがあったときは
それはもう怖かったですよ。

暗闇で突然目の前に大きな建造物があったわけですから。

 



そしてここには、やしおつつじが描かれています。
なんでも高圧洗浄で汚れを落として、
このように描いたようです。

 

IMGP5412

説明書きはこちら。
高圧洗浄と言ったら、やっぱりケルヒャーなんですね。

 

IMGP5416

ダムはこんな感じです。
展望台とあるのですが、立ち入り禁止で
近寄れませんでした、残念。

この日は家族連れで賑わってました。
近くにキャンプ場があるからですね。確かに
近くに水遊び場があるのは良いかも。

 

IMGP5505

そして国道50号を群馬方面へ。
そこから北関東道、関越道、上信越自動車道と経由して
別所温泉にたどり着きました。

上の写真は別所温泉駅の駅舎です。
この駅舎も古くて良い感じです。
夜だったので暗い写真しか撮れなかったのですが、
かえって良い雰囲気になったかも。

 

 

IMGP5511

そしてこちらがこの日に入った温泉。
あいそめの湯という共同浴場です。

新しい建物なので、味気ないと思うかもしれませんが、
ここの泉質は良い感じで、しかも露天風呂からは
夜景が見られます。

長野って栃木から遠いイメージがあったんですけど、
結構近いんですね。北関東道が完全に開通すると、
もっと近く感じるんでしょうね。

 

おまけ:温泉へ向かう途中の夕焼け
IMGP5435
IMGP5477 
IMGP5490
IMGP5499

FA77はホント良いレンズです。
買ってからしばらく出番がなかったのですが、
夏休みに大活躍です。

投稿者 rmn : 00:00 | コメント (2)

2008年08月13日

奥只見シルバーライン、柏崎ドライブ

この日はみず氏とドライブです。
長距離ドライブは正月の山梨方面以来ですね。

 

IMGP5209

日光宇都宮道路で今市ICに降り、
最初の目的地である只見湖に向かいます。

途中「国道121号」「国道352号」「国道400号」の
3国道の重複区間が存在します。
なかなか珍しいですよね。

 

IMGP5211

途中道の駅たじまで一休み。

 

IMGP5218

道の駅から少し進んだところに
「屏風岩」というところがあったので
少し立ち寄ってみました。

 

IMGP5231

 

この辺りは水が綺麗ですね。
しばし見とれてしまっておりました。

 

IMGP5244

そして本日のメインの一つ、奥只見シルバーライン。
その名物の一つがこのトンネル内にあるT字路です。

二輪車通行禁止と書いてあるのですが、着いたときに
堂々と二輪車が出てきました、、、。

この奥只見シルバーライン、元々は工事用の道路で、
今はそれを観光用の道路して公開しているらしいです。

道路の全長は22kmで、内18kmがトンネルという
とんでもない道路です。でも、観光用です。

 

IMGP5277

トンネルの一覧です。全部で19あります。

 

IMGP5249

トンネルを抜けた先にあるのが奥只見ダムです。
こちらは総貯水量が日本最大級とのこと。

 

IMGP5262
IMGP5263

IMGP5266

ダムの上からの景色はこんな感じです。
ダム湖では遊覧船も出ているみたいですね。


ここで昼食を撮った後、奥只見シルバーラインを
走り、柏崎方面へ。
柏崎では温泉に入って疲れを取った後、
最終目的地へ向かいました。

 

IMGP5289

それがこちらの「青海川駅」です。
日本一海に近い駅と称されている駅です。
中越地震で被害があったみたいですが、
現在は復旧したようです。こちらは新駅舎で、
完成したのも結構最近のようですね。

 

IMGP5282 

こちらが時刻表です。
1時間に1本無いんですね、、、、。

 

IMGP5292 

IMGP5322

駅構内の景色はこんな感じです。
一番下の写真を見てもらえると、どれだけ
海に近いか伝わるでしょうか?

 


IMGP5307
IMGP5377

ここで出会った電車達です。
驚いたのは一番下の写真。トワイライトエクスプレスです。

 

IMGP5330
IMGP5353

青海川駅ホームからみた日本海です。
ここからの景色は良いですね。

なんかもう、ずっと居たくなってしまいます。

 

IMGP5396

インプレッサと駅舎のツーショットです。

この後関越道を南下、途中赤城高原SAで夕飯です。

 

IMG_0025

こちらが夕飯の豚の香り揚げ定食です。
本当はここの「天とん」が気になっていたのですが、
残念ながら本日は終了とのこと。

でも、この定食も十分美味しかったです。
最近のSAは頑張ってますね。


この後は関越道を更に南下、高崎JCTから
北関東道で太田桐生まで行き、そこから
国道50号、4号と経由して帰宅です。

総走行距離は約620km。
久しぶりに長距離走ったので気分良かったです。
それほど急いでなかったせいか、疲れもそれ程
感じずに走ることができたので。

やっぱり自分はドライブが好きみたいです。

投稿者 rmn : 00:00 | コメント (2)

2008年08月10日

小湊、いすみ、銚子、鉄道の旅

この日はあすか氏案内役の下、
鉄道の旅に行ってきました。
鉄道の旅参戦は4月の小海線以来です。

早朝小山駅に集合し、それから宇都宮線で
「上野」、山手線で「東京」へ。
東京駅で駅弁購入後、総武線快速で「千葉」へ。

 

IMGP5113

千葉からは内房線で「五井」へ。
内房線は初めてですね。

 

IMGP5127 

五井からはメインの一つ小湊鉄道です。
かなりシブい車両ですね。
わたらせ渓谷鉄道を思い出させてくれます。

この日は養老渓谷へ向かう観光客で混雑してました。

 

IMGP5124 

反射してしまっておりますが、小湊鉄道の
時刻表でです。1時間に1,2本ですね。

少ない方かと思うのですが、本数の少ない
時刻表には慣れてしまって、感覚のマヒした自分です。

 



かなり際どいキャラクター。

 

IMGP5143

終点マーク。

 

IMGP5147 

小湊鉄道で「上総中野」へ向かい、そこからは
いすみ鉄道で「大原」へ。

大原から外房線、東金線、総武本線を乗り継ぎ
「銚子」へ向かいます。ここまでの乗り継ぎは
待ち時間がほとんど無く、なかなかハードです。

でも順調にいったおかげで、総武本線では
特急「しおさい」に乗ることができました。
さすがは特急車両、乗り心地は抜群です。

 

IMGP5156

気分が良いので思わずコーヒーを頼んじゃいました。
一杯のコーヒーは優雅な鉄道旅行を演出してくれます。

 

IMGP5154 

総武本線の車窓から見えた風車。

 

IMGP5157

銚子駅から銚子電鉄に乗り換えです。

 

IMGP5161

ここから終点の「外川」へ向かったのですが、
鉄子塗装の車両でした。車両の中には、
鉄子の旅作者である菊池直恵さんの
書き下ろし漫画が飾ってあります。

 

IMGP5166 

外川の駅舎。

 

IMGP5173

昔NHKの朝ドラで放映された「澪つくし」の
ロケ地だったようです。
ずいぶん前のドラマですよね、、、、。

 

IMGP5179

外川から「犬吠」へ。
ここでは駅から少し歩いて灯台を上りました。

階段なので、なかなかハードです。

 

IMGP5199

展望台からの景色です。

この後は近くの「犬吠埼観光ホテル」で
温泉に入り、それから帰路につきました。

小山駅を5:30に出発し、戻ってきたときには
22:00を過ぎていたんですけど、電車の旅は
時間の感覚がマヒしてしまいますね。
あっという間に終わった感覚です。

千葉って広いんですね。
この旅を振り返って、改めて思い知らされました。

 

投稿者 rmn : 00:00 | コメント (2)

2008年08月03日

iPhone 16GB交換とBフレッツマンションタイプ

IMGP5090

購入から約3週間経ったiPhone。
最近はひび割れ問題がホットな話題ですが、
先週から急に調子が悪くなってしまいました。
せっかくひび割れは無かったのに。

で、主な症状ですが、、、、

1.スリープ状態から復帰するとき、
  高確率でフリーズする。
2.強制終了後、起動しても即フリーズが頻発。
3.上記症状発症後は高確率で時計が狂う。
  (でも所在地は東京のまま)

こんな感じです。
復元をしてもこれらの症状は改善されず。

SBショップに行こうかと思ったのですが、
みず氏の助言を頂いてアップルストアへ。
宮城県民でありながら、良く存在を
忘れてしまうんですよね。

で、Genius Barで診てもらうことに。
諸症状を説明した後、スタッフの人が
少し触った結果、新品と交換になりました、早っ。

復元を試した時点でこの症状が出るのが既に
おかしいそうです。

Genius Barのスタッフはかなり好印象です。
説明は丁寧でわかりやすく、接客も
礼儀正しいながらも、どこかフレンドリー。
良いですね。他社サポートセンターは見習って欲しいです。

余談ですが、今回は保証期間内で無償交換でしたが、
そうでない場合は31,218円だそうです。
Apple careを本気で考えてしまいますね、、、。

 

そして今日はNTTの工事です。ついに光が開通しました。
今まではYahoo 12Mbだったのですが、電話を引いてない
我が家では、支払っている料金がBフレッツの
ニューファミリータイプと大差なかったんですよ。
それなら光の方が気分も良いだろうと。

そんな矢先に急遽マンションタイプの対応が決定。
何かタイミングができすぎですよ。
当然のごとく即決してしまいました。

そんなわけで、本日無事開通です。

IMGP5094

ピンぼけで分かり難いかもしれませんが、
左から、玄箱、ルーター(無線)、ONUです。

随分とコンパクトになりましたね。
実家でも5年くらい前に光を導入しましたが、
明らかに小さくなってますよ。

早速回線速度を測定。
結果ですが、

Yahoo 12Mb・・・・・・・8Mb/s
Bフレッツマンション・・・24Mb/s

これだけでれば概ね満足です。
Yahooの検討ぶりも随分と光りますが、
結果的にお値段下がって速度向上だから
申し分ないかと。

余談ですが、上記結果はMacbookで測定したときで、
デスクトップでBフレッツを測定したら、
安定して30Mb/s以上出るのですが、、、、、。
(ちなみに最高は40Mb/sを記録)。

そんなことってあるんですかね??
もっとも動画配信やら、ファイル交換には
全く使用しないので、そこまで速度に
こだわりは無いんですけどね。

なんだかインフラ整備に振り回された週末でした。

投稿者 rmn : 22:33 | コメント (2)